Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
96年だったら、前半の最終戦のアントラーズvsフリューゲルスが、圧倒的に最高試合。
ただただ懐かしい、CMまでも懐かしい。PKの判定は今であればVAR案件ですね。そして貴重な映像ありがとうございます!!
黄金カード感動のフルマッチ、ありがとうございます!26年の特別大会、Vゴール採用してほしかったなぁ😂
ドニゼッチは懐かし過ぎ
これは貴重な動画。ありがとう
テレ東はJLEAGUE放送頑張ってくれたよ本当
1:42:13 ナイスゴール鈴木建仁この頃のマリノスが好きで、夢中で応援してた。
ヴェルディ✕マリノスをテレビ東京で放送か珍しいな
ヴェルディはこの試合以外にもマリノス戦で、93年に延長戦開始早々武田がVゴール、99年には、この時マリノスにいた山田が延長開始早々Vゴールと、3回開始早々Vゴールを決めてる。それも、3試合とも国立での試合
カズ&ヤスいるし、川口・井原の鉄壁コンビもいる何もかもが面白い時代の神奈川ダービー
17:26 柱谷GOAL
ヴェルディのユニめちゃくちゃかっこいいな。
これは確かコシノジュンコのデザイン。自分はスイカユニの方がいい。
試合中にCM入ってたよな当時w今じゃ考えられないけど。
山田隆裕イケメンだったよな、ハーフかと思った。鈴木サッチンが惚れるのも分かる。
この時代のJリーグが面白かった。
チャンスが多い印象でしたが今と違うのはディフェンスのミスが多くチャンスが多かった。ってことですね。
早野さん若いな~懐かしすぎるwこの頃はダジャレ言わなかったのかな😊
懐かしいです!!最後まで見させて頂きました!!カズVS川口のPK!素晴らしい駆け引きですね?あと、ビスマルクのVゴール!!いつ見ても色褪せず素晴らしいですね!!あの神に感謝するシーン!20何年ぶりに見ました!!あと、さすがブラジル戦でネイマールのPKのみの1点だけに抑えた権田の師匠だけあって川口選手、20歳ながら素晴らしいGKですよね?今見ても十分迫力あるLVの試合ですよね?ぜひただ一人現役であるキングカズには来年も当時生まれていない若い同僚と共に現役で楽しんで欲しいですよね?あと、試合中にCM入ったり、リーグ戦なのにVゴール方式の延長戦があったりと今では考えられないですよね?最後に、この5年後にあの天才若手久保建英選手が生まれるのですね・・・・日本!!この先人方の為にも絶対カタールW杯優勝して下さいね!!
今と違って黄色い声援が聞こえてくる
国立ガラガラですな今年の12月に試合をした国立では53000集めた。ヴェルディのネームバリュー恐るべし
1:41:05 カズPK
マリノスは上野良治が控えに居る。 ⤴️かなり懐かしい⁉️ 北澤豪、カズ ラモス瑠偉 スター選手
カズの兄さん凄い。
いや25年前の96年のJリーグの国立競技場懐かしい‼️‼️奈央の超超超超大好きなチーム旧日産FC横浜マリノス(横浜F・マリノス)対ヴェルディ川崎(東京ヴェルディ)戦です‼️‼️思い出します‼️‼️👋U^ェ^U👋👋U^ェ^U👋
ビスマルクが決めた。最後のヴェルディだった。ヴェルディから外通告を受けた。
キングカズ凄い。
ドニゼッチはやばかった!個人的にはオヂバンとカピトンが好きだが🤗
전 일본축구J리그에선 도쿄베르디좋아합니다~
この頃はヴェルディ川崎です。東京ヴェルディに名称変更になったのは2001年シーズンからです。
1:52:48 ビスマルクVゴール
アコスタ上手いなー確かこの後アルゼンチンに帰国してから大活躍したんだよなウルグアイやアルゼンチンのリーグでも得点王になったはず
この頃に選手は苦しくなるとすぐに倒れてファールをもらう。リーグ戦は全チームがミズノ製のユニを着用、カップ戦は各チームの契約ユニ。変な規約も多かっただろうに。
いまはイオン(ミニストップ)・ファミマ・セブンの方がローソンよりJリーグへの関わりが深いような気がする。
あれ、鈴木正治だと思ったら鈴木健仁
ビスマルク すげぇな 出来れば日本に帰化して代表に入ってほしかった。
90年のW杯に出てる程の選手ですもんね。
元ブラジル代表だもんな❗️今はブラジルと日本の架け橋になっている。移籍の代理人しています。
ビスマルク 素晴らしい選手でしたね。ただ セレソンで試合に出場していたはずなので、帰化しても日本代表にはなれなかったと思います。
この辺りからヴェルディが衰退していったよな。93,94年頃は当時のサッカー少年の憧れたったのに。
衰退始まったのは95年増築完成前の等々力でも満員にならない試合も出てきた
審判が味方だったからな
この黄金カードこそが日本のクラシコ
柱谷兄貴が行った。頑張れえいぎょうさん
「当時ネットなくてよかったね」PK判定だ
小村のプレーはあれ以上どうしようもない。
ヴェルディがマリノスに勝てないジンクスが当時話題だった
それはこの試合の3年前までな
今では戦うことすら滅多にないけどな。
サッカー界は これからも紆余曲折、試行錯誤しています⁉️ まだ この頃はW杯も出場していない⁉️ カズが代表のエースの時ですね❤️ 北澤豪
ラモスうまい
ネルシーニョ監督とビスマルク、武田の退団がヴェルディのスタイルを崩壊させたこの年もネルシーニョの時までは好調だったし
斎藤雅樹 そう。長谷部と永井と藤吉も西澤クビにしだめになった。
メンバー固定化させすぎたのがねえ…
言うなれば、親会社の予算と財政の限界。
ネルシーニョ若い(笑)
96年ではなく95年のJリーグチャンピオンシップですね
ヴェルディに三浦泰年氏(95年まで清水)、マリノスにアコスタ氏(96年マリノス加入)がいる事と、ヴェルディのユニフォームスポンサーが前年までの白のコカコーラではなくこの年からの胸モルツ背中サントリー(どちらも黄色系)なので96年の試合だと思います。
まだ読売ヴェルディ川崎だ!!
きーちゃんイエローだ
미우라,가와구치
和司選手引退してたんだね良かったダラダラ続けなくて
ビスマルクはコントロールシュートがやけに得意だから。お川口5連敗
同い年のキムタク似の山田さんが今はクマのプーさんになってしまったw
兄貴がゴール
ドニゼッチ 私は ちっとも⁉️知らなかった⁉️ これから ビスマルクはライバルの鹿島に移籍する。ラモス瑠偉、柱谷は引退する。しかし⁉️カズは まだまだ現役‼️ 1996年~2023年。なんと❤️27年。
井原正巳イエローカード
ラモス瑠偉ゴールならず
가와구치키퍼 잘생겼죠~ 골키퍼치고 얼짱이죠~ 일본국가대표에서도 미남키퍼로 알려지고있습니다~ 우리나라스포츠잡지기사에서도 미남키퍼로 인정할정도니깐요~
キングカズ
能活が凄い。
小村ゴールならず
能活が死守がうまい。
96年だったら、前半の最終戦のアントラーズvsフリューゲルスが、圧倒的に最高試合。
ただただ懐かしい、CMまでも懐かしい。
PKの判定は今であればVAR案件ですね。
そして貴重な映像ありがとうございます!!
黄金カード
感動のフルマッチ、ありがとうございます!
26年の特別大会、Vゴール採用してほしかったなぁ😂
ドニゼッチは懐かし過ぎ
これは貴重な動画。ありがとう
テレ東はJLEAGUE放送頑張ってくれたよ本当
1:42:13 ナイスゴール鈴木建仁
この頃のマリノスが好きで、夢中で応援してた。
ヴェルディ✕マリノスをテレビ東京で放送か珍しいな
ヴェルディはこの試合以外にもマリノス戦で、93年に延長戦開始早々武田がVゴール、99年には、この時マリノスにいた山田が延長開始早々Vゴールと、3回開始早々Vゴールを決めてる。それも、3試合とも国立での試合
カズ&ヤスいるし、川口・井原の鉄壁コンビもいる
何もかもが面白い時代の神奈川ダービー
17:26 柱谷GOAL
ヴェルディのユニめちゃくちゃかっこいいな。
これは確かコシノジュンコのデザイン。自分はスイカユニの方がいい。
試合中にCM入ってたよな当時w今じゃ考えられないけど。
山田隆裕イケメンだったよな、ハーフかと思った。
鈴木サッチンが惚れるのも分かる。
この時代のJリーグが面白かった。
チャンスが多い印象でしたが今と違うのはディフェンスのミスが多くチャンスが多かった。ってことですね。
早野さん若いな~
懐かしすぎるw
この頃はダジャレ言わなかったのかな😊
懐かしいです!!
最後まで見させて頂きました!!
カズVS川口のPK!素晴らしい駆け引きですね?
あと、ビスマルクのVゴール!!いつ見ても色褪せず素晴らしいですね!!
あの神に感謝するシーン!20何年ぶりに見ました!!
あと、さすがブラジル戦でネイマールのPKのみの1点だけに抑えた権田の師匠だけあって川口選手、20歳ながら素晴らしいGKですよね?
今見ても十分迫力あるLVの試合ですよね?
ぜひただ一人現役であるキングカズには来年も当時生まれていない若い同僚と共に現役で楽しんで欲しいですよね?
あと、試合中にCM入ったり、リーグ戦なのにVゴール方式の延長戦があったりと今では考えられないですよね?
最後に、この5年後にあの天才若手久保建英選手が生まれるのですね・・・・
日本!!この先人方の為にも絶対カタールW杯優勝して下さいね!!
今と違って黄色い声援が聞こえてくる
国立ガラガラですな
今年の12月に試合をした国立では53000集めた。
ヴェルディのネームバリュー恐るべし
1:41:05 カズPK
マリノスは上野良治が控えに居る。
⤴️
かなり懐かしい⁉️
北澤豪、カズ
ラモス瑠偉
スター選手
カズの兄さん凄い。
いや25年前の96年のJリーグの国立競技場懐かしい‼️‼️奈央の超超超超大好きなチーム旧日産FC横浜マリノス(横浜F・マリノス)対ヴェルディ川崎(東京ヴェルディ)戦です‼️‼️思い出します‼️‼️👋U^ェ^U👋👋U^ェ^U👋
ビスマルクが決めた。最後のヴェルディだった。ヴェルディから外通告を受けた。
キングカズ凄い。
ドニゼッチはやばかった!個人的にはオヂバンとカピトンが好きだが🤗
전 일본축구J리그에선 도쿄베르디좋아합니다~
この頃はヴェルディ川崎です。東京ヴェルディに名称変更になったのは2001年シーズンからです。
1:52:48 ビスマルクVゴール
アコスタ上手いなー
確かこの後アルゼンチンに帰国してから大活躍したんだよな
ウルグアイやアルゼンチンのリーグでも得点王になったはず
この頃に選手は苦しくなるとすぐに倒れてファールをもらう。
リーグ戦は全チームがミズノ製のユニを着用、カップ戦は各チームの契約ユニ。
変な規約も多かっただろうに。
いまはイオン(ミニストップ)・ファミマ・セブンの方がローソンよりJリーグへの関わりが深いような気がする。
あれ、鈴木正治だと思ったら鈴木健仁
ビスマルク すげぇな 出来れば日本に帰化して代表に入ってほしかった。
90年のW杯に出てる程の選手ですもんね。
元ブラジル代表だもんな❗️今はブラジルと日本の架け橋になっている。移籍の代理人しています。
ビスマルク 素晴らしい選手でしたね。
ただ セレソンで試合に出場していたはずなので、帰化しても日本代表にはなれなかったと思います。
この辺りからヴェルディが衰退していったよな。
93,94年頃は当時のサッカー少年の憧れたったのに。
衰退始まったのは95年
増築完成前の等々力でも満員にならない試合も出てきた
審判が味方だったからな
この黄金カードこそが日本のクラシコ
柱谷兄貴が行った。頑張れえいぎょうさん
「当時ネットなくてよかったね」PK判定だ
小村のプレーはあれ以上どうしようもない。
ヴェルディがマリノスに勝てないジンクスが当時話題だった
それはこの試合の3年前までな
今では戦うことすら滅多にないけどな。
サッカー界は これからも
紆余曲折、試行錯誤しています⁉️
まだ この頃はW杯も出場していない⁉️
カズが代表のエースの時ですね❤️
北澤豪
ラモスうまい
ネルシーニョ監督とビスマルク、武田の退団がヴェルディのスタイルを崩壊させた
この年もネルシーニョの時までは好調だったし
斎藤雅樹 そう。長谷部と永井と藤吉も西澤クビにしだめになった。
メンバー固定化させすぎたのがねえ…
言うなれば、親会社の予算と財政の限界。
ネルシーニョ若い(笑)
96年ではなく95年のJリーグチャンピオンシップですね
ヴェルディに三浦泰年氏(95年まで清水)、マリノスにアコスタ氏(96年マリノス加入)がいる事と、
ヴェルディのユニフォームスポンサーが前年までの白のコカコーラではなくこの年からの胸モルツ背中サントリー(どちらも黄色系)なので96年の試合だと思います。
まだ読売ヴェルディ川崎だ!!
きーちゃんイエローだ
미우라,가와구치
和司選手引退してたんだね良かったダラダラ続けなくて
ビスマルクはコントロールシュートがやけに得意だから。お川口5連敗
同い年のキムタク似の山田さんが今はクマのプーさんになってしまったw
兄貴がゴール
ドニゼッチ 私は ちっとも⁉️
知らなかった⁉️
これから ビスマルクは
ライバルの鹿島に移籍する。
ラモス瑠偉、柱谷は引退する。
しかし⁉️
カズは まだまだ現役‼️
1996年~2023年。なんと❤️27年。
井原正巳イエローカード
ラモス瑠偉ゴールならず
가와구치키퍼 잘생겼죠~ 골키퍼치고 얼짱이죠~ 일본국가대표에서도 미남키퍼로 알려지고있습니다~ 우리나라스포츠잡지기사에서도 미남키퍼로 인정할정도니깐요~
キングカズ
能活が凄い。
小村ゴールならず
能活が死守がうまい。